演題・参加登録
一般演題(ポスター)、口頭発表演題(指定)、事前参加登録受付を締切らせていただきました。
ご登録いただき、誠にありがとうございます。
今回、直前までポスター発表の機会を設けたいと思い、レイトブレーキング演題(ポスター)を募集することになりました。
みなさまのご登録お待ちしております。
レイトブレーキング演題(ポスター)受付期間:2017年4月17日(月)~5月10日(水)正午まで 締め切りました
*ただし、予定演題数に達した場合には、締切日時より前に受付を締切らせていただきますので、お早めにご登録ください。
ご登録いただき、誠にありがとうございます。
今回、直前までポスター発表の機会を設けたいと思い、レイトブレーキング演題(ポスター)を募集することになりました。
みなさまのご登録お待ちしております。
レイトブレーキング演題(ポスター)受付期間:2017年4月17日(月)~5月10日(水)正午まで 締め切りました
*ただし、予定演題数に達した場合には、締切日時より前に受付を締切らせていただきますので、お早めにご登録ください。
演題登録受付期間: | (一般演題(ポスター))2017年2月2日(木)~ | 3月15日(水) |
4月7日(金) | ||
4月14日(金)正午 締め切りました | ||
(口頭発表演題(指定))2017年2月23日(木)~ | 3月15日(水) | |
4月7日(金) | ||
4月14日(金)正午 締め切りました |
事前参加登録受付期間:(早期) | 2017年2月8日(水)~3月15日(水) 2017年3月16日(木)~4月20日(木) 締め切りました |
演題登録
発表形式
1.一般演題(ポスター)
会期1日目(5月22日(月))と2日目(5月23日(火))にポスター発表コアタイム・ミキサー時間を設けます。
発表者は4月20日(木)までに事前参加登録をお済ませください(共著者の方は割引となりませんので、ご注意ください)。
なお、発表者1名につき1演題とさせていただきます(共著者の場合は複数演題可)。 発表日、ポスターサイズ、貼付、撤去時間等詳細は、後日お知らせいたします。ポスターボードは、W900mm×H2100mmを予定しています。
発表者は4月20日(木)までに事前参加登録をお済ませください(共著者の方は割引となりませんので、ご注意ください)。
なお、発表者1名につき1演題とさせていただきます(共著者の場合は複数演題可)。 発表日、ポスターサイズ、貼付、撤去時間等詳細は、後日お知らせいたします。ポスターボードは、W900mm×H2100mmを予定しています。
ライトニングトーク
NGS現場の会では、発表のアピールタイムとしてライトニングトークセッションを初日(5月22日)に設けました。
企業の方もぜひご参加いただき、アピールの場としてご利用ください。
詳しい要項は、応募状況を踏まえ決定しますが、概ね以下を想定しています。
NGS現場の会では、発表のアピールタイムとしてライトニングトークセッションを初日(5月22日)に設けました。
企業の方もぜひご参加いただき、アピールの場としてご利用ください。
詳しい要項は、応募状況を踏まえ決定しますが、概ね以下を想定しています。
- 各自持ち時間1~2分程度。時間が経過すると強制的に終了。
- スライド(PDF形式最大3枚)は5月15日(月)正午までに事前提出、提出がない場合にはタイトルと名前のみ表示。
レイトブレーキング演題(ポスター)
- レイトブレーキング演題(ポスター)は、オンライン要旨集に掲載されますが、当日配布される冊子には掲載されませんので、あらかじめご了承ください。
- 先着順での受付となります。予定演題数に達した場合には、締切日時より前に受付を締切らせていただきますので、お早めにご登録ください。
- すでに一般演題(ポスター)をご登録済みの方は対象外となりますので、ご了承ください(共著者の場合は可)。
- 発表者1名につき1演題とさせていただきます(共著者の場合は複数演題可)。
- 一度登録された内容は修正できませんので、ご注意ください。
- ライトニングトークへの申込みはすでに締め切らせていただいております。
2.口頭発表演題
事前に研究会事務局から、アカデミックセッションにおいて口頭発表を依頼した方が対象となります。
発表者は4月20日(木)までに事前参加登録をお済ませください(共著者の方は割引となりませんので、ご注意ください)。
発表者は4月20日(木)までに事前参加登録をお済ませください(共著者の方は割引となりませんので、ご注意ください)。
演題登録
演題登録はオンライン登録のみです。
下記に記載する「演題登録要領」を参照の上、本ページから登録してください。
また、事前参加登録も4月20日(木)までにお済ませください。
本ページ下部にある「演題・事前参加登録ページへ」ボタンより案内に従って、次の流れのように登録を進めてください。
演題登録は発表者本人が行ってください。
共著者数は最大20名、所属機関名は最大15施設まで登録可能です。
企業の方もぜひご参加いただき、アピールの場としてご利用ください。
詳しい要項は、応募状況を踏まえ決定しますが、概ね以下を想定しています。
日本語の場合 文字数: 最大全角40文字(スペース含め)
英語の場合 文字数: 最大半角80文字(スペース含め)
また、演題名に特殊文字/上付き/下付き/ボールド/イタリックなどの文字を含む場合には、下記のHTMLタグを使用し、入力をしてください。ただし、このHTMLタグは、上記文字数にはカウントしません。
タグ一覧/特殊文字一覧/よく使用する特殊文字ページ
日本語の場合 文字数: 最大全角420文字(スペース含め)
英語の場合 文字数: 最大半角840文字(スペース含め)
本文中に演題タイトル・所属・氏名・図表等を入れないでください。
また、抄録本文に特殊文字/上付き/下付き/ボールド/イタリックなどの文字を含む場合には、下記のHTMLタグを使用し、入力をしてください。ただし、このHTMLタグは、上記文字数にはカウントしません。
タグ一覧/特殊文字一覧/よく使用する特殊文字ページ
※抄録アプリ検索のキーワードとなる予定です。
※レイトブレーキング演題(ポスター)の採否通知は、5月12日(金)までにご登録いただいたメールアドレス宛にお送りします。
下記に記載する「演題登録要領」を参照の上、本ページから登録してください。
また、事前参加登録も4月20日(木)までにお済ませください。
演題登録要領
演題登録はオンライン登録のみです。締め切り間際はアクセス集中によりサーバー処理能力が極端に低下することがあります。そのため、登録に時間を要する、あるいは登録が完了できないといった事態が生じることが予測されますので、余裕をもって登録してください。
登録方法ならびに登録確認・訂正
演題登録
発表者個人情報(アカウント)登録 |
---|
![]() |
共著者・演題情報登録 |
![]() |
登録内容確認 |
![]() |
登録完了 |
1. 発表者個人情報(アカウント)登録
演題登録は発表者本人が行ってください。
一般演題(ポスター)は発表者1名につき1演題となります(共著者の場合は複数演題可)。
最初に個人情報を登録いただくことにより、下記の内容でアカウントが生成されます。
パスワード(半角英数)は登録内容の確認や変更を行うときに使用します。4文字以上10文字以内で入力してください。なおパスワードはメニューページの「パスワードを変更する」より変更することが可能です。入力したパスワードは各自で大切に記録・保管してください。
一般演題(ポスター)は発表者1名につき1演題となります(共著者の場合は複数演題可)。
最初に個人情報を登録いただくことにより、下記の内容でアカウントが生成されます。
- ID:登録いただくメールアドレス
- パスワード:登録いただくパスワード
パスワード(半角英数)は登録内容の確認や変更を行うときに使用します。4文字以上10文字以内で入力してください。なおパスワードはメニューページの「パスワードを変更する」より変更することが可能です。入力したパスワードは各自で大切に記録・保管してください。
2. 共著者・演題情報登録
1) 共著者情報
共著者の氏名(日本語もしくは英語)、所属(日本語もしくは英語)を入力してください。共著者数は最大20名、所属機関名は最大15施設まで登録可能です。
2) ライトニングトークの可否 *一般演題のみ(ただし、レイトブレーキング演題(ポスター))は対象外です)。
NGS現場の会では、発表のアピールタイムとしてライトニングトークセッションを初日(5月22日)に設けました。企業の方もぜひご参加いただき、アピールの場としてご利用ください。
詳しい要項は、応募状況を踏まえ決定しますが、概ね以下を想定しています。
- 各自持ち時間1~2分程度。時間が経過すると強制的に終了。
- スライド(PDF形式最大3枚)は5月15日(月)正午までに事前提出、提出がない場合にはタイトルと名前のみ表示。
3) 演題名
文字数は下記を目処にお願いします。日本語の場合 文字数: 最大全角40文字(スペース含め)
英語の場合 文字数: 最大半角80文字(スペース含め)
また、演題名に特殊文字/上付き/下付き/ボールド/イタリックなどの文字を含む場合には、下記のHTMLタグを使用し、入力をしてください。ただし、このHTMLタグは、上記文字数にはカウントしません。
タグ一覧/特殊文字一覧/よく使用する特殊文字ページ
4)抄録本文
文字数は下記を目処にお願いします。日本語の場合 文字数: 最大全角420文字(スペース含め)
英語の場合 文字数: 最大半角840文字(スペース含め)
本文中に演題タイトル・所属・氏名・図表等を入れないでください。
また、抄録本文に特殊文字/上付き/下付き/ボールド/イタリックなどの文字を含む場合には、下記のHTMLタグを使用し、入力をしてください。ただし、このHTMLタグは、上記文字数にはカウントしません。
タグ一覧/特殊文字一覧/よく使用する特殊文字ページ
5) 演題カテゴリー *一般演題のみ
次の中から発表内容に適したものを選択してください。- ヒト疾患・医療
- 基礎研究・ゲノム研究
- 基礎研究・オミックス、エピゲノム
- 農林水産・産業活用
- 微生物・メタゲノム
- 計算解析手法・ソフトウエア・データベース
- NGS関連手法・応用技術開発
- その他 ⇒空欄にキーワードを入力ください
6)キーワード
キーワードを必須で1つ、最大3つまで入力してください。※抄録アプリ検索のキーワードとなる予定です。
3. 登録内容確認・訂正
登録の最後に登録情報の確認画面が表示されますので、内容を確認・訂正してください。後日改めて確認・訂正を行う場合は、登録時に入力したパスワードを用いて確認・訂正画面を表示させることができます。
※セキュリティーの関係からパスワードの開示はできませんが、登録時のメールアドレスを用いて再設定することが可能です。
※レイトブレーキング演題(ポスター)での登録は、一度登録された内容は修正できませんので、ご注意ください。
4. 登録完了
登録が完了すると受付番号が表示されます。登録したメールアドレス宛てに演題登録完了メールが送信されますので確認してください。翌日まで経過してもメールが届かない場合は下記運営事務局までご連絡ください。
応募演題の採否
応募演題の採否、発表日時、発表形式等は研究会世話人に一任させていただきます。採否ならびに発表に関する詳細は、登録いただいたメールアドレス宛てに4月18日にお送りしております。GmailやYahoo!メールなどWebメールをお使いの場合、これらの通知が自動的に迷惑メールフォルダに振り分けられる場合がございますので、ご注意ください。採否通知のメールが届いていない方は、下記運営事務局までご連絡ください。※レイトブレーキング演題(ポスター)の採否通知は、5月12日(金)までにご登録いただいたメールアドレス宛にお送りします。
参加登録
参加登録費
「一般演題(ポスター)発表あり」「口頭発表演題(指定)発表あり」「レイトブレーキング演題(ポスター)発表あり」の方は、4月20日(木)までに演題登録と事前参加登録を必ずお済ませください。
*一般演題(ポスター)、口頭発表演題(指定)、レイトブレーキング演題(ポスター)での発表者の方が対象となります。共著者の方は含まれませんので、ご注意ください。
参加登録費には下記が含まれます。
*1~3は会期当日、参加受付でお渡しいたします。4のミキサーは会期1日目(5月22日(月))と2日目(5月23日(火))にポスター発表コアタイムに引き続き行う予定です(ミキサーに参加されない方も参加費は変わりませんので、ご注意ください)。
所属 | 発表 | 事前参加登録(早期) 2017年3月15日(水) まで |
事前参加登録 2017年4月20日(木) まで |
当日参加登録 |
---|---|---|---|---|
大学・非営利団体 | 一般演題(ポスター) あり* |
10,000円 | 12,000円 | 14,000円 |
口頭発表演題(指定) あり* |
10,000円 | 10,000円 | (適用なし) | |
レイトブレーキング演題 (ポスター)あり* |
- | 12,000円 | 14,000円 | |
なし | 10,000円 | 12,000円 | 14,000円 | |
企業・営利団体 | 一般演題(ポスター) あり* |
10,000円 | 18,000円 | 20,000円 |
口頭発表演題(指定) あり* |
10,000円 | 10,000円 | (適用なし) | |
レイトブレーキング演題 (ポスター)あり* |
- | 18,000円 | 20,000円 | |
なし | 16,000円 | 18,000円 | 20,000円 |
参加登録費には下記が含まれます。
- 1. 参加証
- 2. 参加費領収書
- 3. NGS現場の会第五回研究会 冊子
- 4. ミキサー費(3,000円)
*1~3は会期当日、参加受付でお渡しいたします。4のミキサーは会期1日目(5月22日(月))と2日目(5月23日(火))にポスター発表コアタイムに引き続き行う予定です(ミキサーに参加されない方も参加費は変わりませんので、ご注意ください)。
事前参加登録要領
事前参加登録はオンライン登録となります。
事前参加登録は、お一人につき一回のみとさせていただきます。一度登録を完了したら、その内容を変更できませんのでご注意ください。
※本研究会では、事前参加登録の決済を、
事前参加登録は、お一人につき一回のみとさせていただきます。一度登録を完了したら、その内容を変更できませんのでご注意ください。
※本研究会では、事前参加登録の決済を、
- オンラインクレジットカード決済
- コンビニエンスストア店頭での支払い
演題登録をされる方
本ページの「演題登録要領」を参照の上、先に演題登録をお済ませください。
演題登録をされない方
事前参加登録方法
個人情報(アカウント)登録 |
---|
![]() |
事前参加登録内容の入力(金額の選択)と決済方法の選択
|
![]() |
完了 (コンビニエンスストアを選択された方は、店頭での支払い情報の表示で完了となります。) |
1. 個人情報(アカウント)登録
最初に個人情報を登録いただくことにより、下記の内容でアカウントが生成されます。
パスワード(半角英数)は登録内容の確認や変更を行うときに使用します。4文字以上10文字以内で入力してください。なおパスワードはメニューページの「パスワードを変更する」より変更することが可能です。入力したパスワードは各自で大切に記録・保管してください。
- ID:登録いただくメールアドレス
- パスワード:登録いただくパスワード
パスワード(半角英数)は登録内容の確認や変更を行うときに使用します。4文字以上10文字以内で入力してください。なおパスワードはメニューページの「パスワードを変更する」より変更することが可能です。入力したパスワードは各自で大切に記録・保管してください。
2. 事前参加登録内容の入力(金額の選択)
参加費のカテゴリーから選択を行ってください。
3. 決済方法の選択
- オンラインクレジットカード決済(カード情報の入力)
- コンビニエンスストア店頭での支払い(支払いを行うコンビニエンスストアの選択)
カード決済を選択される方は、このページ内で、カード情報の入力をお願いいたします。使用可能なカードは下記となります。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
選択したコンビニエンスストアごとに、支払い方法が異なります。
支払い方法は、大きく分けて以下の3種類に分けられます。
お支払方法 | 対象コンビニエンスストア |
---|---|
端末(Loppi、famiポート等)にお支払い受付番号(6桁)とご登録電話番号を入力し、申込票を発行する | ローソン、ミニストップ、ファミリーマート、サークルKサンクス、セイコーマート |
払込票を印刷して店頭レジにて提示する | セブンイレブン |
オンライン決済番号(11桁)を店頭レジにてタッチ入力する | デイリーヤマザキ |
各コンビニでの支払マニュアル
![]() |
ローソン/ミニストップ | ![]() |
ファミリーマート | ![]() |
サークルKサンクス |
![]() |
セイコーマート | ![]() |
セブンイレブン | ![]() |
デイリーヤマザキ |
4. 完了
登録の完了後、ご登録いただいたメールアドレス(ID)へ事前参加登録完了メールが送信されますので、ご確認をお願いいたします。
コンビニエンスストアを選択された方は、店頭での支払い情報の表示で完了となります。
なお、コンビニエンスストアでのお支払いは、登録完了後30日以内にお願いいたします。
締切を過ぎると支払いができなくなりますので、ご注意ください。
変更・取り消しについて
参加登録費の変更・取り消しに関しては、原則としてお受けいたしません。
参加証・領収書のお渡しについて
事前参加登録をされ、事務局にてお支払いが確認できた方には、会期中に参加受付にて参加証・領収書をお渡しいたします。
参加証・領収書の事前送付はございませんので、ご注意ください。
参加証・領収書の事前送付はございませんので、ご注意ください。
演題・事前参加登録に関するお問い合わせ
運営事務局
株式会社仙台共同印刷内
担当:杉田 恵美、長谷川 美貴
E-mail:ngs5@senkyo.co.jp
TEL:022-236-7161 FAX:022-236-7163
特定商取引に関する法律に基づく表記